ミッションジャッキを安くなんとかする
今回は、エンジン載せかえで書ききれなかったミッションジャッキのレビューと自分が選んだジャッキのいきさつを書いていきます。
上の写真が実際に使っているミッションジャッキの写真になります。
今回のミッションジャッキ選んだ理由
まず、MTジャッキの選び方から書いていきますがあくまでも私、管理人「りゅうたん」の独断と偏見であることを最初に了承しておいてくださいね。 素人DIY基準ですし、作業性、保管スペース、コスパのバランスで選んでますのでよろしくです。
ミッションジャッキ種類
ミッションジャッキの種類といっても大きくわけて2種類しかないかと思います。
整備工場で使われているような車体をリフトで上げて自分の身長より高く上げるタイプ
こんな感じのやつですね。私みたいにDIYで使う機会はないでしょう。リフト完備でDIYできる人がうらやましいです。
もう一つが車体をあげる油圧ジャッキとほぼ同じ構造のミッションジャッキですね。
こんな感じのやつですね。これなら自分の用途に合致するんですが悩みどころが・・・・
ミッションジャッキなんて使う回数 プロじゃないんでかなり少ないと思うのですが使う頻度少ないのに保管場所とりすぎです。 値段も安いものではないので悩みました。 鉄板溶接やベニヤで自作する人もいるようですが自分ではポイントがわからず自信がありません。
どうしようかと悩んでいたらストレートという工具屋さんが良いものをだしていました。
ミッションジャッキアダプター
ストレートという工具屋さんがミッションジャッキアダプターなるものを販売しているというのを知りさっそく調べてみました。
ストレートのミッションジャッキアダプターは車体をジャッキアップするときに使うフロアジャッキに差し込んで使うことができるアダプターのようなものです。 早速 購入してみました!
で届いたものを開封してみます。
届けられたミッションジャッキアダプターバラバラの状態で梱包されているので最初に組み立てしなければなりません。まぁミッションジョッキ購入するような人なら楽勝でできる内容です。
それよりも使わないときはバラシてしまえば保管スペースかなり少なくすむので自分にはとてもありがたいです。
とりあえず組み立てた画像です。
こいつをフロアジャッキに差し込んで使うんです。実際はこんな感じになります。
ミッションをのせて使う工具なんでさすがにかなり頑丈にできています。
こんな感じで使います。
車体から降ろすときの画像は取り忘れてしまいました。
この画像は、載せ替えで新しく載せるエンジンのクラッチのセンター出しがちゃんとできているか確認のためミッションを合体させている時です。センター出しがうまくできていなかったらいざエンジン載せてから車体の下でやりなおさなければならなくなるのが嫌で先に確認しています。
とりあず何も支障なく使えました!
ストレートのミッションジャッキアダプター良くなかったところ
自分の用途としては良かったのですがミッションジャッキアダプター良くなかったところも書いていきます。
まずどんなフロアジャッキでも使えるというわけではないです。
フロアジャッキに差し込んで使うので差し込むための穴がないと使えません!
画像で丸で囲んでいるところが差し込みになるのですが差し込む部分が直径で3cmになるので3cmより大きい穴がないと使えないということです。
私はちょうど手持ちのフロアジャッキが古くて調子悪くなってきていたのでミッションジャッキアダプターが使える同じメーカーのストレート製のフロアジャッキを購入しました。
ストレートのジャッキこのようにお皿外して使えるんです。
他のメーカーのフロアジャッキでも使えるものあるかもしれませんがアストロオリジナルブランドとかはダメでしたね。加工して穴あければいけるとは思いますがそこまでするのは微妙な感じです。
あとアストロのミッションジャッキやストレートの普通のミッションジャッキ(1体型のやつ)だとミッション載せるところの傾き調整が前後左右ありますがミッションジャッキアダプターだと左右しかありません。
これだとミッション差し込むときに微調整で苦労するかもしれません。
あとミッションを載せる部分が一番低くしても地上から30cmぐらいある!
ミッションをエンジンから外して車体の下から移動させようと思うとかなりの高さまで車体を上げないとミッションが車体の腹にひかかってだせないです。
こればかりは仕方ないかとは思いますがもう少し低くできたら良かったのにと感じました。
まとめ
ミッションジャッキ購入しようと考えている人に少しでも参考になればと書いてきましたが何を重視するかで選ぶポイントは変わってきます。
保管するスペースがあるなら大きい一体型のほうが使いがっては良いと思います。
お金使いたくない人は木材で自作するか腹ジャッキで気合でなんとかするのもありかなと思います。
posted with カエレバ